 |
『よくわかる贈与』
日本経済新聞出版社/A4変形・ムック/120ページ
編集協力=三菱UFJ信託銀行
執筆=馬養雅子/山田静江/大山弘子/光田洋子
構成・編集=インタープレス
表紙イラスト=森 学
事例・本文イラスト=モリモト・パンジャ
定価=926円+税
2014年11月12日発売
DTP=アズテック |
|
 |
『よくわかる相続』2015年版
日本経済新聞出版社/A4変形・ムック/134ページ
執筆=山田静江/光田洋子/馬養雅子
構成・編集=光田洋子(インタープレス)
表紙イラスト=マツモト ヨーコ
定価=926円+税
2014年9月29日発売
DTP=アズテック |
|
 |
『マンションに住む人が知っておきたい45の事』
日本経済新聞出版社/A4変形・ムック/136ページ
執筆=光田洋子/大森広司/馬養雅子/生島典子/三浦美紀
構成・編集=光田洋子(インタープレス)
表紙イラスト=茶畑和也
定価=917円+税
2014年5月23日発売
DTP=アズテック |
|
 |
『よくわかる相続&不動産活用』
日本経済新聞出版社/A4変形・ムック/128ページ
執筆=光田洋子/馬養雅子/八ツ井慶子/生島典子
構成・編集=インタープレス
表紙イラスト=石川哲司
定価=980円(本体933円)
2013年2月発売
DTP=アズテック
|
|
 |
『よくわかる相続』
日本経済新聞出版社/A4変形・ムック/124ページ
執筆=光田洋子/馬養雅子/山田静江/田中卓也
構成・編集=光田洋子(インタープレス)
表紙イラスト=水上多摩江
定価=980円+税
2013年2月発売
DTP=アズテック
*大ヒットを飛ばしました
|
|
 |
『自分年金』荻原博子
青春出版社/四六版・並製本/194ページ
定価=1295円+税
2012年6月5日発売
構成・編集=光田洋子
DTP=アズテック
本文のみ担当 |
|
 |
『やってはいけないお金の習慣』荻原博子
青春出版社/四六版・並製本/194ページ
定価=1295円+税
2011年3月10日発売
構成・編集=光田洋子
DTP=アズテック
本文のみ担当 |
|
 |
「麺食力」田中健介
ビズ・アップロード/ペーパーバック/並製本240頁
定価=本体1200円+税
2010年3月発売
横浜の麺のお店のレポート |
|
 |
「楽天力」上手な年の重ねかた
清流出版/四六判/並製本/定価=本体1,600円+税
装画=石川哲司
2009年7月9日発売
高齢期を元気に生きて行くための「生き方模様」(一章)
少し弱まりが出て来た頃の「こころ模様」(二章)
さまざまな介護場面での「介護模様」(三章)、そして終章の「人生模様の総仕上げ---わたし色あなた色」と、生きる上で綾なす人生模様、心意気を取り上げています。
家族の病や自分自身の病をかかえ、激しい生活を生きている方々が多く登場しますが、どの方も前向きで明るい人生観を持っています。(あとがきより)
|
|
 |
「快適車中泊スポットガイド」関東甲信越+静岡版
MCプレス/B5判/並製本/112頁
定価=1500円+税
2009年7月発売
装画=川村 易
地域限定版のスポットガイドです
|
|
 |
「究極の自家焙煎術」
小野善造 著
毎日コミュニケーションズ/四六判/並製本/224頁
定価=1600円+税
2008年11月発売
装画&本文イラスト=小林マキ
本文写真=中村卓哉
コーヒーは毎朝飲んでいるが、それほどの
こだわりは無かった。でも、この本をデザインして
美味しいコーヒーを飲んでもらおうと
努力してる人の存在を知った.それはもう職人の世界
どれほどの違いがあるのか、試してみたくなった
コーヒーに愛情を持ち
こだわりを求めてる人はぜひ読んでください
|
|
 |
「快適車中泊スポットガイド」全国版
MCプレス/B5判/並製本/118頁
定価=1429円+税
2008年4月発売
装画=川村 易
少し前になるが、新聞にミニバンの売れ行きが伸びている
と言う記事が出ていた。会社を定年になり
のんびり車中泊で旅をする人が増えているようだ
こうして出かける人たちは
快適な駐車場を見つけるのはどうしているのだろう
これはかなりのお役立ち本、だと思う
|
|
 |
「名店のうまい鍋」
MCプレス/A4判/並製本112頁
定価=本体1200円+税
2007年11月発売
写真撮影=石森均 |
|
 |
「ミニバン車中泊バイブル」稲垣朝則 著
MCプレス/四六判/並製本192頁
定価=本体1200円+税
2007年7月発売
裝画=千野エー
友人にも車中泊で旅をされてるご夫婦がいる
「この前は秋田の温泉に行ってきたのよ
腰によく効くの、保坂さんもどう……」
ナンカとても楽しそうだ
リタイヤされて、急ぐこともなく
時々クルマの旅を楽しまれているようだ
|
|
 |
「熟年結婚」おつなもの
清流出版/負け犬返上委員会 編
四六判/並製本256頁
定価=本体1500円+税
2007年5月発売
装画=羽衣える |
|
 |
「幸せ家族のお金ノート」井戸美枝著
PHP研究所/A5判/並製本112頁
定価=本体1200円+税
2006年11月発売
裝画=大塚砂織 |
|
 |
「北朝鮮クライシス」
日本経済新聞社/日本経済新聞社編
小B判6/並製本202頁
定価=本体800円+税
2006年8月発売 |
|
 |
「これこそ欲しい介護サービス!」浅川澄一著
日本経済新聞社/四六判/並製本288頁
定価=本体1,600円+税
2006年3月発売
装画=保坂一彦 |
|
 |
「郵便局」
日本経済新聞社/日本経済新聞社編
四六判/並製本218頁
定価=本体1,400円+税
2005年12月発売 |
|
 |
「ユビキタス時代のコミュニケーション術」
清流出版/可兒鈴一郎・羽倉弘之
四六判/並製本228頁
定価=本体1,800円+税
2005年4月11日発売 |
|
 |
「通貨燃ゆ」谷口智彦
日本経済新聞社/四六判/上製本336頁
定価=本体1,800円+税
2005年3月14日発売 |
|
 |
「個人情報保護法」小川登美夫
日本経済新聞社/
A5判変形/並製本212頁
定価=本体1,500円+税
2005年2月25日発売
|
|
 |
「トゲトゲオーラばあちゃんとの20年戦争」小粒すずめ
清流出版/四六判/並製本
定価=本体1,600円+税
2004年12月18日発売
裝画=田島みるく |
|

|
「住宅選びこれだけ心得帖」長嶋 修
日本経済新聞社/小B判6(コンパクトサイズ)
上製本148頁/定価=本体952円+税
2004年11月17日発売 |
|
 |
「年金これだけ心得帖」山口 聡
日本経済新聞社/小B6判6(コンパクトサイズ)
上製本144頁/定価=本体952円+税
2004年10月発売
|
|
 |
「株式投資これだけ心得帖」東保裕之
日本経済新聞社
小B判6(コンパクトサイズ)上製本144頁
定価=本体952円+税
2004年2月20日発売 |
|
 |
「猫のいる生活」
ジーナ・スパーダフォリ/ポール・D・パイオン著
小田嶋由美子訳
清流出版/A5判/並製本232頁
定価=本体2,000円+税
装画=保坂一彦
2003年10月10日発売 |
 |
「犬のいる生活」ジーナ・スパーダフォリ著
藤崎リエ子訳
清流出版/A5判/並製本304頁
定価=本体2,000円+税
装画=保坂一彦
2003年10月10日発売 |
|
 |
「これで、あなたもやせられる」岡田 眞
プラルト/四六判/並製本112頁
定価=本体1,100円+税
裝画=保坂一彦
2003年4月28日発売
|
|
 |
「食医のすすめ 中医学に基づく薬膳入門」
サイバースリー/チャネラー
岡本清孝・中村きよみ共著
B5判/並製本126頁
定価=本体950円+税
1999年4月発売 |
|
 |
「荻原博子の家計簿クリニック」荻原博子著
扶桑社/A5変形判/並製本160頁
定価=本体952円+税
1997年11月1日発売
|
|
 |
「羅漢果 シュガーレス・クッキング」
分憲堂/千頭一生 著
B5判/並製本128頁
定価=本体2,913円+税
1994年8月20日発売
羅漢果の効用と料理のレシピ |
|
 |
「借地借家法」
にじゅういち出版/江口正夫監修
四六判/並製本176頁
定価=本体971円+税
1991年10月21日発売
装画=保坂一彦 |